MMORPGのプレイ日記です。
FF11@試練鯖では「Izanami」、TW@パルシュでは「おかー」でプレイ中。題名とはうらはらに完全にスロット収支のチラ裏と化している。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、いざなみです。
いや~、手間のかかる嫁ですわ。
今日も今日とて修復作業にかかりっきり。


まずは液晶左右のビラビラがベロっとめくれているところから。
割り箸の先に瞬間接着剤をつけてアクリルパネル部に触れないように
そ~っとそ~っと付着させてあげる。
付けたら箸の反対側で押さえつけて待つこと数秒。


はい、元通りに綺麗になりました。
次はMAXBETボタンの内側が白くくすんでいるところ。
ここは取り外し簡単なんで一瞬ですね。

付着したプラスチックの粉を取った後
アーマオールで念入りにお掃除。綺麗になりました。
次は難関です。今回は手を付けませんが

エラー認識LED部です。
見てもらえればわかりますが8、9、10番が点灯しています。
リール全部分のウェッジ球が逝ってしまってます。
遊べないこともないですが常に北斗の全消灯演出気分です。
各箇所2球なんで2×9の計18球交換しないといけません。
リール部を分解しないといけないので今回は見送り。
ウェッジ球も注文しないといけないしね。
後、気になるのは
リール始動時に内部から聞こえるガタガタッという音。
リオパラ筐体は扉開放でエラーが出るので
これを殺して扉開けたままリールを回さないと原因がわかりませんな。
おそらく使用していないコネクタが振動しているんだと思うけど・・・。
そして、最難関な部分。
液晶とリールの間のリオパラのロゴ部の電球が切れかけている。
扉の内側から基盤やパネルをゴッソリはずさないと交換は無理だと思う。
ここは多分、しばらく放置でしょう・・・。
年末年始の大型連休まで我慢してね。リオたん。
いや~、手間のかかる嫁ですわ。
今日も今日とて修復作業にかかりっきり。
まずは液晶左右のビラビラがベロっとめくれているところから。
割り箸の先に瞬間接着剤をつけてアクリルパネル部に触れないように
そ~っとそ~っと付着させてあげる。
付けたら箸の反対側で押さえつけて待つこと数秒。
はい、元通りに綺麗になりました。
次はMAXBETボタンの内側が白くくすんでいるところ。
ここは取り外し簡単なんで一瞬ですね。
付着したプラスチックの粉を取った後
アーマオールで念入りにお掃除。綺麗になりました。
次は難関です。今回は手を付けませんが
エラー認識LED部です。
見てもらえればわかりますが8、9、10番が点灯しています。
リール全部分のウェッジ球が逝ってしまってます。
遊べないこともないですが常に北斗の全消灯演出気分です。
各箇所2球なんで2×9の計18球交換しないといけません。
リール部を分解しないといけないので今回は見送り。
ウェッジ球も注文しないといけないしね。
後、気になるのは
リール始動時に内部から聞こえるガタガタッという音。
リオパラ筐体は扉開放でエラーが出るので
これを殺して扉開けたままリールを回さないと原因がわかりませんな。
おそらく使用していないコネクタが振動しているんだと思うけど・・・。
そして、最難関な部分。
液晶とリールの間のリオパラのロゴ部の電球が切れかけている。
扉の内側から基盤やパネルをゴッソリはずさないと交換は無理だと思う。
ここは多分、しばらく放置でしょう・・・。
年末年始の大型連休まで我慢してね。リオたん。
PR
こんばんは、いざなみです。
今日は仕事がひさびさに定時だったので
家で嫁と遊んでました。
リオが嫁いで来たのは盆明け。
負け犬氏の紹介によるものでした。
これでウィンちゃん、クーラたん、ミントに次ぐ4人目の嫁になります。
安いからには理由がある!
嫁いできたばっかのリオは全身傷だらけ。
さらにあちこち汚れている。
ヤレれば良いのか、負け犬氏は・・・。
うちが綺麗にしてやる!

天板部。かなり汚れています。
グラインダーやポリッシャーで削るのが良いのですが
あいにく一般家庭にはそんな物が普通に無い。
仕方ないので、サンドペーパーでやさしく愛撫。
荒目→中目→細目とくまなく磨いた後
ファンデーション(水性ニス)をペタペタ。

さすがに貫通した穴は直りませんが、それでも無茶苦茶綺麗です。
ナイス仕上がり。色白の美人です。
さらに骨格も矯正。

前面の開きの部分がきちんと天板と平行になっています。
矯正前は右下がりになっており左端と右端で若干3mm程ズレてました。
激しい動きに耐えれるように発泡スチロールのブロックを敷き
白いプラスチック部で傷のあるとこは
極細目のサンドペーパーで磨き、後にアーマオールで全身マッサージ。
プラ部のサンドペーパーはちょっと失敗。光沢感が無くなった。
傷を無くす為とはいえやりすぎた。車用コンパウンドにすりゃ良かったかな。
それでも先に比べれば全然綺麗。
じゃ~~~~~~ん

いっぱい出してねぇ。
今日は仕事がひさびさに定時だったので
家で嫁と遊んでました。
リオが嫁いで来たのは盆明け。
負け犬氏の紹介によるものでした。
これでウィンちゃん、クーラたん、ミントに次ぐ4人目の嫁になります。
安いからには理由がある!
嫁いできたばっかのリオは全身傷だらけ。
さらにあちこち汚れている。
ヤレれば良いのか、負け犬氏は・・・。
うちが綺麗にしてやる!
天板部。かなり汚れています。
グラインダーやポリッシャーで削るのが良いのですが
あいにく一般家庭にはそんな物が普通に無い。
仕方ないので、サンドペーパーでやさしく愛撫。
荒目→中目→細目とくまなく磨いた後
ファンデーション(水性ニス)をペタペタ。
さすがに貫通した穴は直りませんが、それでも無茶苦茶綺麗です。
ナイス仕上がり。色白の美人です。
さらに骨格も矯正。
前面の開きの部分がきちんと天板と平行になっています。
矯正前は右下がりになっており左端と右端で若干3mm程ズレてました。
激しい動きに耐えれるように発泡スチロールのブロックを敷き
白いプラスチック部で傷のあるとこは
極細目のサンドペーパーで磨き、後にアーマオールで全身マッサージ。
プラ部のサンドペーパーはちょっと失敗。光沢感が無くなった。
傷を無くす為とはいえやりすぎた。車用コンパウンドにすりゃ良かったかな。
それでも先に比べれば全然綺麗。
じゃ~~~~~~ん
いっぱい出してねぇ。
こんばんは、いざなみです。
金曜日のお昼に前に注文した実機2台が届きました。
KOF2とドリスタです。
リール制御云々は5号機なのでおいといて
どちらも当たりが軽くて、液晶演出が豊富なのがお気に入りです。
とある販社で購入。2つで18万円也。
今年も目標金額を達成したということで自分へのご褒美ですw
かなり高い買い物でしたが状態がとても良かったので満足しています。
上の写真はちょうど4年前に買ったマイホームの一室を
スロ専用に使ってる部屋のものです。
部屋の広さは4.5畳なのですがスペース的に後、4~5台は置けそうなので
年明けて予算があれば増やしていきたいと思います。
今欲しいのはナイツ、初代ディスクアップかキャッツアイ
んで、シスクエ、うる星やつらかな。
家で5号機を打ってみた感想ですが
5号機は4号機みたいにリプレイはずしまくって出玉調整とか出来ないので
不要機は必須ですね・・・。
ドリスタはリール音が静かだった。
祭りの達人がうるさいだけなのかも ですが。
KOF2はリール始動時に異様に揺れるw
早くエンディング見たいです。
こんばんはいざなみです。
家でもパチスロ。馬鹿すぎです。
よく打つのは旋風の用心棒、サラリーマン金太郎
ハローサンタトナカイ、ネオプラネット、ハードボイルドかな。
最近出たファイヤードリフトはあんまり思い入れがないので
まだ打ってないです。おもしろいとは思いますけど。
お金がかかっているわけでは無いので
おやじ打ちで演出に一喜一憂しております。
キャラが変な筋肉ダルマみたいなのなんで
なんとかしてグラフィックを変えたい・・・。
変え方知らんけど。
名前は地域スレに出してるコテハンのまんま「なみ君」です。
よかったら話しかけてくださいませ。
家でもパチスロ。馬鹿すぎです。
よく打つのは旋風の用心棒、サラリーマン金太郎
ハローサンタトナカイ、ネオプラネット、ハードボイルドかな。
最近出たファイヤードリフトはあんまり思い入れがないので
まだ打ってないです。おもしろいとは思いますけど。
お金がかかっているわけでは無いので
おやじ打ちで演出に一喜一憂しております。
キャラが変な筋肉ダルマみたいなのなんで
なんとかしてグラフィックを変えたい・・・。
変え方知らんけど。
名前は地域スレに出してるコテハンのまんま「なみ君」です。
よかったら話しかけてくださいませ。